初診の方へ
初診の方は、お電話でお問い合わせの上、下記のものをご持参してお越しください。
-
健康保険証、またはマイナ保険証
健康保険証、またはマイナ保険証をご提示ください。 毎月の確認が必要なため、再診時も月初めの診察時にはご持参ください。
各種公費受給者証
後期高齢者医療受給者証、特定医療費受給者証などの公費受給者証をお持ちの方はご持参ください。
医療機関からの紹介状
病状の把握をより円滑に行う事ができますので、お持ちの方はご持参ください。
お薬手帳または服用中のお薬
お薬手帳をお持ちの方はご持参ください。また、お薬を直接ご持参いただいても結構です。
ご予約について
ご予約はお電話にて承っております。当面の間、診療はご予約の方のみとさせていただきます。
ご受診にあたって

ご来院前の問診票の
ご確認について
問診票はご来院の際、初めて受診する方に必ず記載いただいておりますが、下記ボタンから問診票の内容を事前にご確認いただくことが可能です。
また、印刷して記載しご持参いただければ、スムーズに診察を受けていたくことも可能です。
お電話でのご予約時、閲覧パスワードをお伝えしますのでご来院前にご確認ください。
診療対象となる主な症状

- 気分が落ち込む/寂しい
- 涙が止まらない/死にたい気持ちになる
- やる気が出ない/考えがまとまらない
- 仕事に行きたくない/朝起きられない
- 不安/誰かに見られている気がする
- 姿が見えないのに声が聞こえる
当院では児童の診療や発達障害の検査・診断の対応はできません